 |
バック(スモールレター)
(458)
現行のバックのロゴより小さいロゴで刻印されています。1965年以降の製造です。 ディープ ピリオド・ニア ピリオドといわれる刻印があります。 現行のバックとはリムが微妙に違います。
|
|
|
|
|
 |
バック カスタム
(199)
1965年以降の製造のバック カスタムモデルです。
|
|
|
|
 |
ガステッド
(28)
マイルス ディビスが愛用していたヨーロッパの古いマウスピース「ガステッド」です。ウォレスルーニーやティルブレナーが愛用しています。
|
|
|
|
 |
ワーバートン バックボア
(95)
ジャルジネリの工房にいたテリーワーバートンが製作しているマウスピースです。カンスタル、パークなどと互換性があります。
|
|
|
|
 |
ボブリーブス
(451)
ウェストコーストのスタジオプレイヤーご用達のメーカー。いろいろな楽器のレシーバーに対応できるスリーブで抵抗感を調整できます。
|
|
|
|
 |
ヤマハ
(585)
世界のトップアーティストのカスタムメイドの試作品からフィードバックされたマウスピースです。仕上げもとても美しいマウスピースです。
|
|
|
|
 |
ベストブラス
(186)
日本のプロプレーヤーのカスタムモデルを多く出しているベストブラスマウスピースです。
|
|
|
|
 |
ヨット・カー
(63)
ひとつのリムに対して7種類のカップがあるマウスピースです。つくりもていねいでオールジャンルに大変人気のあるマウスピースです。
|
|
|
|
 |
ジェットトーン
(314)
メナードファーガソン、ビルチェイス、アルハート、メリアンモデルなどハイノートヒッターに人気のあるマウスピースです。
|
|
|
|
 |
グラステックス
(2)
ピボットシステムをマスターするために開発されたマウスピースです。プラスティック製なのでマーチングなど野外での演奏をされる方にもおすすめです。
|
|
|
|
 |
I.R.ブッシュ
(21)
アービン・R・ブッシュにより設計・開発されたマウスピースです。ロスアンゼルス響首席のトーマススティーブンスやJスタンプなどが愛用。
|
|
|
|
|
 |
ラスキー
(212)
元シルキーの職人でジョンファディスなどのマウスピースデザインを担当していたスコットラスキーが独立したメーカーです。
|
|
|
|
 |
ルディー マック
(77)
1940年代のダンスバンドのハードな演奏を必要としたプレイヤーに支持されたマウスピースです。メナードファーガソン、ニニロッソも使用していたことがあります
|
|
|
|
|
 |
オールズ
(11)
ラファエルメンデスやクラークテリーなどが愛用したメーカーです。シェイプがモネットSTC-1に似ています。渋い良い音がします。
|
|
|
|
 |
ヤマハ(旧刻印)
(9)
レイノルド シルキーからマウスピース製作指導を受けていた時代のマウスピースです。根強い愛好者のいるマウスピースです。
|
|
|
|
|
|